龍が如く維新 クリア♪♪・・・そして
PS4と同時に発売された「龍が如く維新」。
筆者はまずPS3版を買い、そしてPS4版をアップグレードキャンペーンで1,000円で購入した。
これで実質、2本所持している状態に出来る。
アップグレードキャンペーン・・・うまい商売だわこれはwww
PS4版はPS3版に比べ、解像度1080pに、また30fps処理から60fps処理にグレードアップされる。
内心、内部解像度は1080pじゃないとか、中途半端な疑念を抱いていたが、
それらは全て砕け散った。
PS4版、めっちゃ綺麗wwwww
完全1080pだし60fpsでヌルヌル動くしで、まるでPC版でもやっているかのよう。
テクスチャ関係も向上してるね。
PS4・・・あなどっていたぜこいつぁ~・・・・
とまぁその話はさておき、龍が如く維新、無事クリアしました~(*´∀`*)
龍が如くシリーズの最大のウリはやはり、先の読めないストーリー展開、そして
男たちの熱き人間ドラマにあると思う。
なので龍が如く維新プレイ中は、ネタバレを危惧してネットでの情報を一切見ないようにしてましたwww
で、ようやく無事クリア。
感想としては、普通に良かったと思う。面白かった。どっぷりハマった。
先が読めない、先が気になるストーリー展開に、釘付けだった。
ただ、龍司(西郷)が龍が如く2の時より、少々おちゃらけた性格・雰囲気になっていたり、
やはり歳相応ではない老け顔のせいか、眼光や全身から放たれる威厳、貫禄が無くなっていたりして、
やはり龍が如く2時代の「あの龍司」では無くなっているのが残念。
でも、第二章の銭湯でのイベントは「あの龍司」の面影があったり、
戦闘BGMに龍が如く2のオープニングメロディが流れていたりして、
ちょっとノスタルジーになって、個人的に良かった(*´∀`*)
しっかし、このモザイクの掛け具合が笑えるwwww
この銭湯シーンが一番印象的かなぁ~・・・
そういやもう一人の関西の漢、渡瀬は出番がめっちゃ少なくて空気だったね(´∀`;
ていうか龍司も出番少ないけど(´∀`;
ともあれ、個人的にはとても楽しめました。
龍が如く5に比べ、街は「京」しか無いので行動範囲も必然的に狭いし、キャバ嬢は一人だけだし、
キャラクターも龍馬しか居ないので、幕末漫遊(プレミアムアドベンチャー)は微妙だと思ったが、
ミニゲームは豊富だし、以前にはなかった「別宅」での畑仕事や料理、品物発注など
以前にはなかった遊び要素もあって、思った以上に楽しめそう(*´∀`*)
というわけで、龍が如くの醍醐味の一つである、クリア後のお遊び、コンプ要素を
思う存分楽しみたいと思います(*´∀`*)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・


思う存分、楽しみたいと思います(笑
筆者はまずPS3版を買い、そしてPS4版をアップグレードキャンペーンで1,000円で購入した。
これで実質、2本所持している状態に出来る。
アップグレードキャンペーン・・・うまい商売だわこれはwww
PS4版はPS3版に比べ、解像度1080pに、また30fps処理から60fps処理にグレードアップされる。
内心、内部解像度は1080pじゃないとか、中途半端な疑念を抱いていたが、
それらは全て砕け散った。
PS4版、めっちゃ綺麗wwwww
完全1080pだし60fpsでヌルヌル動くしで、まるでPC版でもやっているかのよう。
テクスチャ関係も向上してるね。
PS4・・・あなどっていたぜこいつぁ~・・・・
とまぁその話はさておき、龍が如く維新、無事クリアしました~(*´∀`*)
龍が如くシリーズの最大のウリはやはり、先の読めないストーリー展開、そして
男たちの熱き人間ドラマにあると思う。
なので龍が如く維新プレイ中は、ネタバレを危惧してネットでの情報を一切見ないようにしてましたwww
で、ようやく無事クリア。
感想としては、普通に良かったと思う。面白かった。どっぷりハマった。
先が読めない、先が気になるストーリー展開に、釘付けだった。
ただ、龍司(西郷)が龍が如く2の時より、少々おちゃらけた性格・雰囲気になっていたり、
やはり歳相応ではない老け顔のせいか、眼光や全身から放たれる威厳、貫禄が無くなっていたりして、
やはり龍が如く2時代の「あの龍司」では無くなっているのが残念。
でも、第二章の銭湯でのイベントは「あの龍司」の面影があったり、
戦闘BGMに龍が如く2のオープニングメロディが流れていたりして、
ちょっとノスタルジーになって、個人的に良かった(*´∀`*)
しっかし、このモザイクの掛け具合が笑えるwwww
この銭湯シーンが一番印象的かなぁ~・・・
そういやもう一人の関西の漢、渡瀬は出番がめっちゃ少なくて空気だったね(´∀`;
ていうか龍司も出番少ないけど(´∀`;
ともあれ、個人的にはとても楽しめました。
龍が如く5に比べ、街は「京」しか無いので行動範囲も必然的に狭いし、キャバ嬢は一人だけだし、
キャラクターも龍馬しか居ないので、幕末漫遊(プレミアムアドベンチャー)は微妙だと思ったが、
ミニゲームは豊富だし、以前にはなかった「別宅」での畑仕事や料理、品物発注など
以前にはなかった遊び要素もあって、思った以上に楽しめそう(*´∀`*)
というわけで、龍が如くの醍醐味の一つである、クリア後のお遊び、コンプ要素を
思う存分楽しみたいと思います(*´∀`*)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・


思う存分、楽しみたいと思います(笑
>>私のYoutubeチャンネル♪登録よろしくお願いします(*^o^*)<<
Sponsored Link
この記事へのコメント
S45C : 2014/03/01 (土) 17:43:14
全体的にBGMが格好いいですよね、特に闘技場最終種目など。
西郷との出会いを見てこれは…と思い此方のブログを拝見しましたがすでに実行されていたとは思いませんでした。DOA2を思い出します。
何か恐ろしい事が始まりそうです。
Metallica22 : 2014/03/02 (日) 11:26:36
ありがとうございます(*´∀`*)
かなり面白いですね維新。やりこみ要素が今までにも増してたっぷりあって遊び甲斐がありますw
> 全体的にBGMが格好いいですよね、特に闘技場最終種目など。
確かに闘技場のBGMはいいと思いました!ノリがいいですよね
> 西郷との出会いを見てこれは…と思い此方のブログを拝見しましたがすでに実行されていたとは思いませんでした。DOA2を思い出します。
> 何か恐ろしい事が始まりそうです。
・・・はて、何の事でしょう(笑
まぁ隠しても無駄なので言いますが、今は「モデル変更」することで楽しさ120倍にして遊んでますwww
誰のモデルを使用しているか・・・・・それはまた後日・・・
マルク : 2014/03/02 (日) 23:39:08
そして早速改造してすっぽんぽんww まさか?ぶらんぶらんとか見えてないよね?w
また5みたいにおりょうや遥を戦わせるシーンとかお考えですか?
Metallica22 : 2014/03/03 (月) 00:37:28
初めまして
> そして早速改造してすっぽんぽんww まさか?ぶらんぶらんとか見えてないよね?w
いやーさすがに・・・と思ったけど・・・アレ?
ご想像にお任せしますwww
> また5みたいにおりょうや遥を戦わせるシーンとかお考えですか?
5の時のアレは要望があって勢いで作った感じですが、
今のところはそういうのは考えてないですねー
とりあえず私が「やりたかった事」というのが実現できているので、
後日それについて記事でも書きますね(´∀`
Pioneer : 2014/03/03 (月) 12:27:22
龍が如く5の主人公は斉藤一!?びっくりしました。
そしてCVも、るろ剣ぽく鈴置さんの声と似てますしね。
話は変わりますが、こんなのを見つけました。
やはり、改造しだいでコスチュームははずれるのでしょうか・・・?
http://tyoierogame.blog75.fc2.com/blog-entry-4068.html#more
検証よろしくお願いします。
Metallica22 : 2014/03/03 (月) 14:16:57
お久しぶりです~
> 龍が如く5の主人公は斉藤一!?びっくりしました。
> そしてCVも、るろ剣ぽく鈴置さんの声と似てますしね。
5は前作で今作は維新。そこのところお間違えなくw
るろ剣に斎藤一っていたみたいですねぇ自分は読んでないので知らなかったんですが。
龍が如くの主人公格で、ここまで露骨なパクリってのも珍しいかもw
> 話は変わりますが、こんなのを見つけました。
> やはり、改造しだいでコスチュームははずれるのでしょうか・・・?
動画見ました。なんともまぁわかりやすいバグですねw
ていうかDOA5Uの動画って超久々に見ましたwww
真下からパンツ見放題のバグとか、色々シコ勢には嬉しいみたいですねぇ
DOA5の時に自分は黒装束かすみαを使用するために改造してましたが、
DOA5Uの改造って進んでないんですかねぇ・・・所詮ツルツルのマネキンだしねぇ・・・w